• メルマガ登録

    メルマガ登録

    メルマガ登録フォーム


    ※スパム対策のため姓名は日本語でご入力をお願いします。



    メルマガ登録・解除必須

    ※ミャンマー・ベトナムでの最新情報やイベント・ボランティア案内を月2回(無料)お届けします!

  • お問い合わせ

    お問い合わせ

  • 寄付する

    寄付する

JP EN
寄付する

寄付する

MENU

  • ベトナムの活動
  • 環境教育

小学生たちがバーコードを使ったごみの分析について学びました:べトナム

小学生たちがバーコードを使ったごみの分析について学びました:べトナム

報告者:フエ事務所 Cam

9月、フエのトゥイ・スアン小学校の生徒たちが、バーコードを使ったごみの分別について学びました。

小学生たちは、以前に学校のまわりのごみ拾いをしましたが、バーコードを使って、そのごみがどこから来たのか、何のごみかを分析する方法を学びました。

 以下順に見てみましょう。

生徒たちはBAJスタッフからバーコード分析の方法について説明を受けます。

0a7d9f1d268e650075343405fe2e2ff6-1762834718.jpg

これがバーコードかあ。うまくできるかな。

0f81f1c00b520b9b2fc0573dbcec23bd-1762834783.jpg

ごみのどこにバーコードが付いているかな。探してみよう。

a7b74f20bf61212a2a673cd249ab4768-1762834823.jpg

こんなところにもあったよ(こんな大きなごみは困りますね)。

4f4768bc6f04d7516958718c39649700-1762834880.jpg

バーコードを使ってごみを分析しました。これはなんだろう。どこから来たのかな。

4153ad6a0c325f243a8746d3e90e7d45-1762834955.jpg

ちゃんとできたよ。分析結果を発表しました。

0ce30f347f8af52dce1b97db5cdcfb7b-1762835011.jpg

生徒たちの感想です

「今日はバーコードを使って様々な国のごみの種類を区別する方法を学びました。私たちが分類しているごみのほとんどがベトナムと中国から来ていることがわかりました。今日の授業を企画してくださったBAJに感謝します。」

 「今日の授業は本当に楽しかったです。国別バーコードやプラスチックごみの分別方法を学びました。BAJの皆様には、日常生活に関する様々なことを学ぶことができることを心から感謝申し上げます。」

 「今日の授業に参加して、バーコードに関する新しい知識やプラスチックの種類の見分け方を学ぶことができ、とても嬉しく、興味深いと感じました。この授業を企画していただき、ありがとうございました。」

5月に、中学生たちが同じようにバーコードでごみを分析する授業を受けています。

●この活動は、りそなアジア・オセアニア財団、経団連自然保護基金、輝けアジアの子ども基金 のご支援や皆さまからのご寄付によって行われています。

現在、BAJでは輝けアジアの子ども基金サポーターを募集中です。
年に一度、子どもたちから手紙や工作が届きます。オンライン授業参観も計画中!

ぜひこの機会に入会をご検討ください。

今すぐサポーターになる

Copyright(C)2024 BRIDGE ASIA JAPAN. All Rights Reserved.